直観的に生きている皆様、こんにちは!
自分変わってる、みんなと同じことしたくない、みんなが同じことしてるの見ると気持ちが悪い。
そんな思いの人いませんか?
何を隠そう、ワタクシそのタイプ!
団体行動が苦手、群れる人が不思議。ひとり時間必須。
何事も、良し悪しじゃないけれど、そもそもの個性?
考え方がみんなと違うだけで、まるで罪の様に思われるのは悲しいね。
本来人は皆見ているものも考えていることも違う。
だって、皆違う宇宙をひとりひとりが創造してるんだもの。
りんごを描いて!
と言われたら、どんなリンゴを描く?
上から、横から、かじってる、切り分けてる、パフェに乗ってるetc
ちょっと考えただけでもこれだけあるんだもん。
色塗ってって言ったら、全員違うでしょ。
なのに、目に見えない感情を、相手と同じ様に感じられるわけがない。
だからね、違っていいの。
違って当たり前なの。
違うから楽しいの。
違うから会話になるの。
そして、これからの地球は、個性を発揮した人が才能開花して行く。
それは、肉体だけが人間だと思っていた時代が終わって、もっと幅広い存在だってわかって来るから。
とってつけた様な資格や肩書きよりも、人間の本質が見える様になる。
相手の人間性が伝わる様になるのね。
今までは、心の中で思っていることは相手にわからないから、ニコニコしながらあっかんべーってしていた人がいたら、これからは波動で伝わっちゃう。
波動ってスピリチュアルでも何でもなくて、普通に感じるよね。
あの人楽しそうとか、不機嫌そうとか。
表情だけじゃなく、その人がいるだけでパッと明るくなる様な人いるでしょう。
反対に、なんか重いって感じの人とか。
負のオーラ感じるとかね。
それ、相手の波動を感じてるってこと。
人は非言語で普通にコミュニケーションをしてる。
無意識に。
だから、その領域がより分かりやすくなっていくってこと。
それが次元上昇。
次元上昇していくと、根っこは繋がっているけど、末端の人それぞれが違う創造をしていて、違う創造同士が現実を作ってるって気付いていく。
だからね、みんなの同じ、同じにしようって、ものすごく不自然なんだ。
みんなと同じじゃなくていい。
反対に、同じにしようとか、同じ思考にさせよう、閉じ込めようとしているものからは離れた方がいいね。
もうそれは過去のことだから